sp_line.png

岡崎本社店

TEL
0564-52-7000 
FAX
0564-52-7119
OPEN
10:00~19:00
日・月
10:30〜18:30
qr_line_okazaki.png
qr_line_okazaki.png
↑タップして
友達登録!

名古屋焼山店

TEL
052-800-3533
FAX
052-800-3544
OPEN
10:00~19:00
qr_line_nagoya.png
qr_line_okazaki.png
↑タップして
友達登録!
定休日
月末最終週のセール直後の月曜日(岡崎本社店・焼山店共通)
coopon.png
 

お知らせ情報

農家グループ「てらのば」さんより栽培方法の変更についてのお知らせ

ヘルシーメイトで多くの野菜を供給してくれている農家グループ「てらのば」さんより
栽培方法の変更のお知らせがきましたので、HP、その他SNS等にてお知らせいたします。


**お客様へ大切なお知らせ**

S__2039887.jpg
 

平素より、てらのばの野菜をご愛顧いただきまして、ありがとうございます。この度は、秋冬野菜から有機JAS法で認められている農薬を用いて野菜の栽培をしていく方針となり、そのご報告をさせていただきます。

 

てらのばでは、開園当初から栽培期間中農薬、除草剤を使用せず、野菜の栽培を行ってまいりました。しかしながら、昨夏の高温・乾燥に伴う害虫の増加に伴い、秋冬野菜の栽培が以前よりも格段に難しくなってきたと肌で感じました。昨年までは、害虫を目視で発見し捕殺をするという対策をしてまいりましたが、害虫の数が多くなると対応しきれなくなり、最終的に虫害がひどく野菜を出荷できなくなってしまいました。

 

昨冬には、有機農家が集まる勉強会に参加し、全国の有機農家がどのような対策をしているのかヒアリングを行いました。その結果、農薬を使用せずに栽培することが難しくなってきており、数年前から有機JAS法で認められている農薬を使用している方が多くいました。

 

これらを踏まえ、弊園では今秋から有機JAS法で認められている農薬を使用することといたしました。ご理解いただけますと幸いです。ご不明点等ございましたら、お気軽にお問合せください。

 

なお、以下に有機JAS法で認められている農薬についての説明を記載いたします。

 

・有機JAS法で認められている農薬とは

化学的に合成された農薬ではなく、天然成分由来の農薬など有機JAS法にて使用が認められているものです。

 

・使用する農薬:成分由来

スピノエース顆粒水和剤:土壌放線菌が産生する活性物質

サフオイル乳剤:食用の植物油(紅花油・綿実油)

チューンアップ、ゼンターリ、デルフィン:BT剤(バチルス菌 微生物)