はずの庭先たまご
- 産地
- 愛知県幡豆郡
- 農法
- 平飼い有精卵
- 取扱い品目
有精卵
ヘルシーメイトの平飼い有精卵って?
岡崎本社店から、車を走らすこと小1時間。
幡豆のうねうね山道をゆく。。。。。
な~んにもなくて、道を間違えたかな、とスタッフ4人で不安に思っていたところ、現れました。
山頂に程近い中腹に、見覚えのある山崎さんの愛車と大きな鶏小屋が4棟。その半分くらいの小屋が1棟。
白い番犬(!) 1匹。 ヘルシーメイト開店当時からの長いお付き合いである見慣れたおじさん(山崎さん)が笑顔で出迎えてくれました。
鶏小屋に入るときは木酢液で靴裏を消毒し、水は山頂から流れる安全な沢水を利用、といったことから、えさの配合まで見れて嬉しかったのはもちろん、驚いたのはえさと育て方へのこだわりでした。山崎さんは、生後3~7日のひよこに、玄米を食べさせることで胃腸の強い丈夫な鶏に育てます。
配合飼料には頼りません。出来る限り地域で自給できる天然のもの、米ぬか、おが粉、小麦、ふすま、カキ殻、おから、米、野菜や草などを自分の手で配合しています。
その日、山崎さんが配合していた飼料は、発酵した米ぬかとおが粉の、温かく心地良い香りがしました。卵黄の色が濃い卵が好まれがちですが、卵黄着色料や色素の含まれたカニ殻、トウモロコシを加えた結果で、味や栄養には関係ありません。山崎さんは、輸入物であるトウモロコシを減らす為、くず米(玄米を含む)を増量しています。だから、
山崎さんの卵はやさしいレモン色なのです。出来るだけストレスを与えずに鶏を育てているので、生で食べてもほとんど生臭さがありません。
少し高いと思うかもしれませんが、いい環境を保ち、きちんとしたえさで育てるため、それなりのコストがかかるのだと知って食べていただけることを願っています。
主に、岡崎店では山崎さんの「はずの庭先たまご」、名古屋店では佐藤ジョージさんの「おいしい平飼いたまご」を扱っています。どちらも、ヘルシーメイトが自信を持っておすすめしたい、安心・安全でおいしい自慢の平飼い有精卵です。