sp_line.png

岡崎本社店

TEL
0564-52-7000 
FAX
0564-52-7119
OPEN
10:00~19:00
日・月
10:30〜18:30
qr_line_okazaki.png
qr_line_okazaki.png
↑タップして
友達登録!

名古屋焼山店

TEL
052-800-3533
FAX
052-800-3544
OPEN
10:00~19:00
qr_line_nagoya.png
qr_line_okazaki.png
↑タップして
友達登録!
定休日
月末最終週のセール直後の月曜日(岡崎本社店・焼山店共通)
coopon.png
 

生産者・メーカー詳細

農産物

農薬不使用米もりひろ/生産者:たかはし農園

産地
高橋佳孝さん
農法
石川県産農薬不使用/化学肥料不使用コシヒカリ玄米
取扱い品目

石川県産農薬不使用/化学肥料不使用コシヒカリ玄米
lmorihiro.jpg

※オンラインショップでも購入可能

高橋糀店・たかはし農園
takahasi3-1040.jpg

代表:高橋佳孝
〒923-1101
石川県能美市粟生町イ57


 

たかはし農園さんは石川県能美市で父の代から米作りをしています。先代から管理を引き継ぎだ際に大規模な慣行栽培・大量生産から、農地を管理が行き届くサイズまで絞り農薬不使用・化学肥料を使わない米作りに転換。数年の試行錯誤の末現在は10~15ヘクタール程の農地で食用米(主食用)と加工米(味噌等に使用する糀用のお米)を中心に運営しています。

大学を卒業してすぐに実家の農業を継いだ高橋佳孝さん。まず数字から農業を捉え、米農家として業界を俯瞰した時このままの大規模農業では採算的にも人手的にも限界が来ると考え、量は限定的でいいから作る米の価値を上げる=農薬不使用・化学肥料不使用という大きな方針転換をしました。

ご自身以外ではスタッフを2人雇用し、コンパクトでありながらも収益を見込める農業を実践。先代が作った借金も併せて返済できるよう5年・10年単位の計画で利益と高品質米の栽培に心血を注いだ結果、現在は諸々の取引先を抱え、ヘルシーメイトにも年間5㎏×800袋前後の玄米を納品しています。

「農家が儲からない仕事なのは生産、在庫管理、営業、経理を全部やらないといけないから。農協を頼る人が多いのは当たり前だ。年々の労働人口の減少、高齢化でやむを得ず先祖代々の田んぼを手放す、放棄することに抵抗はあるがこれだけ大変な仕事で実入りがせいぜい200~300万では労働人口が増えるわけがないし手放すななんて言えるわけない。食料自給率や地産地消といった視点から頑張らなければ、と高い意識を持っている人も少なくはないが兼業や元々農業に集中できる余裕がないと難しい。」
 
理詰めで数字をベースに農業を捉えて淡々と語る高橋さん。気さくな語り口でありながら真剣に農業に取り組む姿勢に我々も背筋が伸びる思いでした。